

関ケ原で一人
先日、池袋シアターグリーンBIG TREE THEATERで企画演劇集団ボクラ団義「関ケ原で一人」を観劇しました。令和に生きる現代社会教師が関ケ原の戦いの戦地にタイムスリップしてしまうという演劇です。敗戦将軍である石田三成が好みである教師は裏切りで徳川軍に味方した将軍小早川...


キルホーマン2009
7月の新入荷です。キルホーマン2009 バーボン樽 58.3% 香ばしいバニラの香りの後にピート香。しっかりとした熟成感。


三谷かぶき
先日、歌舞伎座で三谷歌舞伎第二弾『月光露針路日本 風雲児たち』を歓劇してきました。出演は松本幸四郎、市川猿之助、片岡愛之助、市川染五郎、白鴎とその他大勢のそうそうたるメンバー。歌舞伎の鑑賞は初めてで役者の演技は勿論の事、歌舞伎座の舞台装置には圧巻。どんな劇場よりも迫力があり...


グレンスコシア2001
6月新入荷です。グレンスコシア2001年ピーテッド 熟成14年。燻した柑橘の香り、フィニッシュのドライ感の中に程よいピートを感じる旨み!是非ご賞味下さい。 6月15日㈯は22時からの営業になります。


ザ・プレイス 運命の交差点
先日、ヒューマントラストシネマ有楽町でイタリア映画 パオロ・ジェノベーゼ監督作品『ザ・プレイス 運命の交差点』を観賞してきました。舞台はローマ。あるカフェの隅のテーブルにいつもいる男。「男の指示にしたがえば何でも願いが叶う」と聞いて男に会いに来る願望を抱いた人々が来店してく...


グレンドロナック
5月の新入荷です。グレンドロナック1994 22年です。 樽はオロロソシェリーパンチョンでシェリーの濃度感が若干軽めの印象がありますが杏のような味、フルーティーな香りがたまらなく良いです。


希望の灯り
先日、渋谷のbunnkamuraシアターコクーンで希望の灯りを観賞してきました。作品の舞台は旧東ドイツのスーパーマーケット。寡黙で不器用な男であるクリスティアンが深夜の在庫管理から商品の販売の仕事をする中で風変わりな上司や菓子売り場担当の美人人妻など様々な同僚と接しながらも...

世界は一人
先日、岩井秀人作・演出『世界は一人』を東京芸術劇場で観劇。個人的に好きな役者である松尾スズキさん、瑛太さん、松たか子さん出演だった為に即チケット購入。鬼気迫る迫真ある演技をする瑛太さんはステージから離れて観ていながらも恐怖を感じるほど異彩を放っていた。コミカルな動きをしなが...


小さな独裁者
先日、アップリンク吉祥寺で「小さな独裁者」を観賞しました。舞台は第二次世界大戦。ドイツ軍にも脱走兵がいたらしく脱走している最中偶然にも中尉の軍服を発見。その中尉の軍服をまとった脱走兵ヘロルトは出くわす兵隊から中尉と見られる。幾度か正体をバレそうになるもハッタリでカバー。その...


新入荷と追加休業日
新入荷です。左より富士白蒸留所の和歌山ジンKOZUE ボタニカルはコウヤマキの葉、温州ミカンの皮、レモンの皮、山椒などで後味きりッとしたすっきりジンです。続いて真ん中にあるウイスキーはゴードンマクファイルのカリラ13年です。ディスカバリーという新シリーズでコンセプトは「入門...