top of page
検索

マルス津貫蒸留所

  • barsakishou
  • 2018年8月29日
  • 読了時間: 1分

本坊酒造発祥の地であり本土最南端のウイスキー蒸留所であるマルス津貫蒸留所に行ってきました。

マルスといえば信州蒸留所が有名ですが実はマルスのウイスキー作りの発祥は津貫蒸留所であるみたいです。国産ウイスキーの生みの親である竹鶴政孝氏をウイスキー留学に送った人こそマルスウイスキーを作った人である岩井喜一氏だと言われています。現地では工場の方の丁寧な津貫蒸留所の歴史や作業工程の説明をうけて、最後にウイスキーを嗜むというとても有意義な時間を過ごせる事ができました。案内の社員さんの推しの津貫のウイスキーが2022年あたりに出荷されるみたいです。とても楽しみです、是非バーサキショウで飲めるように津貫のウイスキーを置きたいと思います。ちなみに写真は桜島です。

 
 
 

最新記事

すべて表示
休業日のお知らせ

春までもうすこしですね お休みのご連絡です、2025年3月30日㈰~4月2日㈬までお休みします。

 
 
 
特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

営業

open

月曜-土曜

19:00 - 3:00

日曜

18:00 - 1:00

定休日

不定休​

 

席数

カウンター6席、テーブル8席

*貸切も可能ですので、お気軽にお問い合わせください。

住所

 

〒115-0045

 北区赤羽1-48-3

オークラレジデンス​赤羽101

 

mail /     fwxmy101@outlook.jp

Tel  /  03-5939-7939 

 

bottom of page