映画「この世界の片隅に」と「大停電の夜に」
- barsakishou
- 2016年12月21日
- 読了時間: 2分

片渕須直監督、のん(能年玲奈)声主演「この世界の片隅に」を観てきました。
色々な理由で宣伝ができずに少数の劇場からスタートしたこのアニメ映画。
今では口コミで少しずつ話題になり劇場を増やし興行収入を上げている。
アニメ映画はジブリですら一本見たことが無かったのですがお店のお客様達(おじさん達)
からすすめられました。(あるおじさんは目に涙を浮かべながら作品を語りすすめてきました)
ネタバレになるので多くは書きませんが第二次世界大戦中の広島県呉市を舞台に絵画が
好きな女性を中心にした家族の物語です。戦争中、原爆を経験しながらも明るく生きていく
姿に心をうたれ力強さを感じました。ここまでテンポのよいアニメは初めてでしたが日本の
アニメーションはしっかりとした日本の文化になり確実に技術が進歩しているなと思いました。
親子でも一緒に見れる映画だと思いますので是非お勧めします。
そして、映画「大停電の夜に」は2005年公開で源孝志監督、出演豊川悦司、田口トモロヲなど
多数出演しているオムニバス形式な映画です。
クリスマスの夜に東京が停電になるという設定の群像劇。夜設定のドラマが好きな自分にとっては
好きな映画ランキング10に入る映画です。(いや20かな)深夜の静かな時に観る映画も良いの
ですが画面の中も夜が好きです。ベストは夜(部屋)夜(画面)です。昼昼でも観ますがやはり深夜深夜が最高です。
てなことで少しでもクリスマス雰囲気を出そうと思いましてこの「大停電の夜に」を24,25日に映像を流そうと思って
います。
是非クリスマス雰囲気を味わいににいらしてください!(ツリーも買いました!)
お待ちしております!
最新記事
すべて表示春までもうすこしですね お休みのご連絡です、2025年3月30日㈰~4月2日㈬までお休みします。
年末31日~年始3日までお休みします。
2024年10月21日~23日の間お休みします。